2013年03月19日
袋井、油山寺三重の塔

可垂斎から東へ車で10分ほどの所に油山寺があります。少し歩きましたが境内を見学しました。山門は掛川城の大手門を明治になり移築したものです。本坊は改修工事中で入ることができず、ここから奥の三重の塔、薬師本堂まで行きました。
油山寺は目の霊山、健足の神として信仰されています。
三重の塔

薬師本堂(装飾もはげ落ちて古い感じでしたが、かえって趣がある感じがしました)

油山寺は目の霊山、健足の神として信仰されています。
三重の塔
薬師本堂(装飾もはげ落ちて古い感じでしたが、かえって趣がある感じがしました)
Posted by 清水真一翁顕彰会 at 23:37│Comments(0)
│旅行・自然・文化