2013年03月14日

島田時計と大武清助

  10日「島田時計と大武清助」というテーマで卒業論文を書いた大学生の発表会が博物館分館で行われたので聞きに行きました。
大武清助(19C)は江戸から島田にきて和時計の制作をし、製品は「島田時計」の名で広く知られるようになったとのことでした。
大武清助の活動(功績)については島田市博物館の1階展示室にパネルで紹介されているようですが、何度も1階の展示を見ているのに気づかず自分ながら情けなく思いました。
 
    卒業論文発表をきいている人たち(質疑応答中)
島田時計と大武清助

  また和時計は不定時法(昼間の時間を等分)とのこと、昼間の時間は毎日長さが変わるので、技術的にその対応がたいへんかと思うとともに、和時計の実物を見たくなりました(東京の谷中に大名時計博物館があるようなので行ってみようと思います)


同じカテゴリー(島田の話題)の記事画像
清水文庫、旧図書館2階に移転オープン
島田交響吹奏楽団・演奏会
昨日、最近では最大雨量
島田市博物館・絵画コレクション
島田の環境基本計画・実現のために
大井川鉄道・SL
同じカテゴリー(島田の話題)の記事
 清水文庫、旧図書館2階に移転オープン (2013-04-09 22:21)
 島田交響吹奏楽団・演奏会 (2013-04-08 12:50)
 昨日、最近では最大雨量 (2013-04-07 11:14)
 島田市博物館・絵画コレクション (2013-03-13 10:47)
 島田の環境基本計画・実現のために (2013-02-28 11:19)
 大井川鉄道・SL (2013-02-25 20:58)

Posted by 清水真一翁顕彰会 at 11:29│Comments(0)島田の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島田時計と大武清助
    コメント(0)