2011年05月08日

アラスカ北部・バロー

 グリーンランドのクルスクで暮らすイヌイットの人たちはアラスカにも住んでいます。
 1978年夏、初めてアラスカ北部、北極海に面するバローに行きました。イヌイットの人々はモンゴロイドなので日本人と非常に似ていてびっくりしました。

     イネイットの人々のショーの一部
アラスカ北部・バロー

またツンドラ地帯の景色が印象に残りました。
     草原の下は凍土、マットの上を歩くような感じ
アラスカ北部・バロー

     木は大きくなれない、私(30年以上前の)の持つ木、樹齢数十年とか
アラスカ北部・バロー


同じカテゴリー(旅行・自然・文化)の記事画像
東京田無総持寺
沖縄の今と未来を語る
ペットの供養(寺)
生前葬
袋井、油山寺三重の塔
袋井、可垂斎文化遺産
同じカテゴリー(旅行・自然・文化)の記事
 東京田無総持寺 (2013-04-06 17:29)
 沖縄の今と未来を語る (2013-04-03 11:51)
 ペットの供養(寺) (2013-03-22 10:10)
 生前葬 (2013-03-21 09:48)
 袋井、油山寺三重の塔 (2013-03-19 23:37)
 袋井、可垂斎文化遺産 (2013-03-19 09:24)

Posted by 清水真一翁顕彰会 at 09:37│Comments(0)旅行・自然・文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アラスカ北部・バロー
    コメント(0)