2011年12月08日

沼津・静浦地区の地形、津波 

 知人が静浦の保育園に勤めており、昨日初めて静浦に行きました。思わず津波がきたたらたいへんとつぶやいてしまうほど海岸沿いに立地しており、まわりを散策しながら津波がきたらどう対処すべきか考えたりしました。 
     今年の震災以前の想定での対策(注意)がまだ残っていました。(標高2.5m、津波の高さ6m)
沼津・静浦地区の地形、津波 

    津波の波高6mを想定してつくられた「まもるタワー」(右の階段、左は保育園)
沼津・静浦地区の地形、津波 

  3連動型地震では津波の予想波高は10m以上、このタワーも役立たず。海岸までせまっている山に避難する訓練をしているようです。
沼津・静浦地区の地形、津波 

   うっすらと湾の奥に富士山がみえました。
沼津・静浦地区の地形、津波 

  山への避難コースをしっかり決めて、人命を守ってほしいと思いました。


同じカテゴリー(旅行・自然・文化)の記事画像
東京田無総持寺
沖縄の今と未来を語る
ペットの供養(寺)
生前葬
袋井、油山寺三重の塔
袋井、可垂斎文化遺産
同じカテゴリー(旅行・自然・文化)の記事
 東京田無総持寺 (2013-04-06 17:29)
 沖縄の今と未来を語る (2013-04-03 11:51)
 ペットの供養(寺) (2013-03-22 10:10)
 生前葬 (2013-03-21 09:48)
 袋井、油山寺三重の塔 (2013-03-19 23:37)
 袋井、可垂斎文化遺産 (2013-03-19 09:24)

Posted by 清水真一翁顕彰会 at 09:41│Comments(0)旅行・自然・文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津・静浦地区の地形、津波 
    コメント(0)