2011年02月08日
久延寺、火剣山
関ヶ原の戦いの時、山内一豊が久延寺で徳川家康を接待したといわれています。またこの寺の境内には伝説の夜泣き石も見られます(国道1号に近い小夜鹿にもありますが?)。
寺のすぐ横に子育て飴を販売している扇屋があり、道をへだてて西行法師が奥州に下った折りに詠んだ歌(年たけてまた超ゆしと思いきや・・・)の碑があります。
小夜の中山公園、モニュメントのような石材の間から富士山が見えます。
ここから40分ほど歩くと遠州灘、静岡空港など展望を楽しめる火剣山の展望台につきます。
金谷駅から火剣山までの往復、よいハイキングコースです。以前紹介した芭蕉の句碑(長光寺と諏訪原城趾の東)もあります、少し暖かくなってきました。みなさんもどうぞ。
寺のすぐ横に子育て飴を販売している扇屋があり、道をへだてて西行法師が奥州に下った折りに詠んだ歌(年たけてまた超ゆしと思いきや・・・)の碑があります。
小夜の中山公園、モニュメントのような石材の間から富士山が見えます。
ここから40分ほど歩くと遠州灘、静岡空港など展望を楽しめる火剣山の展望台につきます。
金谷駅から火剣山までの往復、よいハイキングコースです。以前紹介した芭蕉の句碑(長光寺と諏訪原城趾の東)もあります、少し暖かくなってきました。みなさんもどうぞ。
Posted by 清水真一翁顕彰会 at 10:02│Comments(0)
│島田の話題