2012年09月28日
藤枝市蔵田・白山神社、横臥褶曲
26日の高根山ハイクングの途中、蔵田の白山神社に寄りました。毎年10月29日の例大祭には「県指定無形文化財・古代神楽」が奉納されるようで、その案内ポスターを目にしました。
白山神社の建物の一部
蔵田には7月に紹介した地蔵峠下・神尾地区の大井川岸でみられる”横臥褶曲”と同じすてきな褶曲(年代はほぼ同じ・白亜記)の露頭が以前ありましたが、現在はコンクリートを吹き付けられて見ることができません。地質関係の本には良く紹介されていただけに残念です。
写真右、白い建物の屋根の上のコンクリート崖の部分で褶曲を見ることができました。
40年ほど前に撮影した、蔵田”横臥褶曲”
今年7月撮影、神尾・大井川岸の褶曲(この場所は対岸の鵜網からも良くみえます)
この露頭の反対(北)側にある大杉、3つ上の写真の白い建物の左の大きな木と同じ
白山神社の建物の一部
蔵田には7月に紹介した地蔵峠下・神尾地区の大井川岸でみられる”横臥褶曲”と同じすてきな褶曲(年代はほぼ同じ・白亜記)の露頭が以前ありましたが、現在はコンクリートを吹き付けられて見ることができません。地質関係の本には良く紹介されていただけに残念です。
写真右、白い建物の屋根の上のコンクリート崖の部分で褶曲を見ることができました。
40年ほど前に撮影した、蔵田”横臥褶曲”
今年7月撮影、神尾・大井川岸の褶曲(この場所は対岸の鵜網からも良くみえます)
この露頭の反対(北)側にある大杉、3つ上の写真の白い建物の左の大きな木と同じ
Posted by 清水真一翁顕彰会 at 17:35│Comments(0)
│島田の話題