2011年05月14日

ふじのくに芸術回廊・宿場町めぐり

 先日のブログで紹介した「ふじのくに芸術回廊」リーディングカフェ@島田宿が昨日尾川の杉山有絵画館で開かれ参加しました。
 SPAC(静岡県舞台芸術センター)の俳優さんやスタッフの人たちと参加者で紅茶を飲みながら自己紹介をしたり、6.7月公演予定の「天守物語」の台本読みを参加者で行いました。リーディングカフェとはどんなものか知らず興味本意での参加でしたが、2時間あまり楽しい時間をすごすことができました。
  SPAC、名前と存在は知っていましたが活動の様子は知らないし、公演もみたことがありませんでしたが、今日の催し参加で関心を深めました。今回の企画はSPACの県民への広報活動のひとつと思いますが、より積極的に宣伝しSPACを知ってもらうことが大切だと思いました。

        台本読み

        




 なお今日読んだ「天守物語」(作:泉鏡花)は6/18,6/25.7/2いずれも土曜日午後7時30分から静岡市の野外劇場「有度」で公演が行われます。
 明15日の午後1時から3時「清水文庫」(横井町)の開館日です。
  


Posted by 清水真一翁顕彰会 at 08:54Comments(0)島田の話題